MENU

日本ランジェリースタイリスト協会 | HP

Lingerie College | LINE公式アカウント

Course

いつかランジェリーブランドを作りたいあなたへ

はじめまして。ランジェリーカレッジ学長の中根菜穂子です。
私は、ランジェリーカレッジという日本で唯一のランジェリー専門スクールの運営や
ランジェリー専門のスタイリストとしてTV・雑誌・Webメディアなど
でランジェリー関連の企画監修やスタイリングを行っています。

今は、スタイリストと講師として仕事をしていますが
元々は好きなことを仕事にしたくて「ランジェリーブランドをつくりたい」と思ったのが
この道を歩みはじめるきっかけでした。

私がランジェリーブランドをつくろうと思い立ち行動をはじめたのは
2008年頃のこと。当時オンラインショップ自体はありましたが、まだ一般的に洋服やランジェリーの買い物は店舗でする時代。
ブランドをつくる為には、お店を構える必要がありました。
また、OEM(自分が企画した商品を、他社に製造してもらい、自社ブランドとして販売する仕組みのこと 。)で
商品をつくってもらうにしても、1度に大量の注文が必要であり
ランジェリーブランドを起業するためには1,000万円以上の資金が必要でした。

近年では、オンラインショップで買い物をするのが当たり前になり
実店舗がなくてもランジェリーブランドをつくることができます。
ブランドをつくった方に聞くと、今では数百万円から生産もできるそうです。

ランジェリーブランドを起業するハードルはだいぶ下がり
今日本ではデザイナーズランジェリーブランドが次々と誕生しています。
その背景には以前に比べて「ランジェリーが好き」を発信できる世の中になってきたこと
※フェムテックを社会全体で大きく取り上げられはじめたことが関係していると考えます。

先に、デザイナーズランジェリーブランドが次々と誕生していると書きましたが
それでも、美容関連商品、アパレルブランドと比べると数は少なく
まだ数えられるほど。そんな今こそ、ランジェリーが好きを仕事にする最良の時。

ただ・・・ランジェリーブランドをつくりたいあなたに知っていてほしいことがあります。

※フェムテックとは・・・女性特有の身体的・心理的な健康課題を、テクノロジーの力で解決する商品やサービスのことです。

知っていますか?

ランジェリーブランドをつくるのは2008年と比べて簡単になりました。
でも、目的はつくることではありませんよね。

あなたは、ランジェリーブランドをつくった先にどんな未来を想像していますか?

私が想像していた未来はこんな未来です。

・自分のブランドが社会に認知され、ブランドとして地位を確立する
・世の女性たちの悩みを自分がつくったランジェリーで解決できる
・ランジェリーブランドのデザイナー「中根菜穂子」として社会に認知される
・「職業ランジェリーデザイナー」と名乗れる
・自分がデザインしたランジェリーがコンスタントに売れていく
・自分のブランドから、十分生活していけるだけのお給料を自分に支払う
・会社員の時よりも高収入
・私の商品や活動で、家族や友人、社員、その他仕事の仲間を幸せにできる

1つでも同じことを思ったあなたはぜひこの続きを読んでみてください。

私は、15年以上日本の下着業界に身を置き、大手下着メーカーに社員として6年勤務。
独立し、ランジェリースタイリストとして活動をはじめて9年目になります。
7年間、パリ国際ランジェリー展で世界のランジェリーブランドを取材してきました。

そんな私が断言します。
私が想像していた未来をつくるのは、並大抵のことではありません。

ランジェリーをつくるのは簡単になりましたが、売るのはどうでしょう?
さらには、私が(きっとあなたも)想像していた未来を作り上げるには「売れ続ける」ということが欠かせません。
売れ続ける自信がない方は、ぜひ続きをご覧ください。

どうしたら、皆さんが理想の未来を手に入れられるのか?
8年間試行錯誤して出た答えがここにあります。

好きを仕事に、本当に夢を叶える為に必要な2つのこと。

ブランドをつくり、コンスタントに売れ続ける為に必要なのは

実績 と ファン

全くの未経験・実績0からランジェリーをつくった人の商品と
有名メーカーでランジェリーをつくってきた人が独立してつくった商品
どちらを欲しいと思いますか?

口コミがなく、今まで購入した人がいるかわからない商品と
口コミ評価があって「理想的なバストメイクができた」「肩こりが楽になった」など商品に対するポジティブな評価がある商品
どちらを欲しいと思いますか?

多くの人は後者の方がほしい、または安心して購入ができるはずです。
これが実績です。

続いてファン。

あなたは、新商品が発売されたらすぐ買う、予約してでも買うものはありますか?
Apple製品や、UNIQLOの一部の商品なんかはファンがついていますよね。
あなたのブランドに100人のファンがいれば、新商品を発売するとき、ある程度の売上見込みが立つのではないでしょうか?

コンスタントに売れ続けているブランドには、必ずファンがいます。
ランジェリーブランドビジネスをしていくなら避けては通れないところです。

とはいえ、ランジェリー業界で働いたことはないし、ランジェリーが好きな人も周りにはいない。
やっぱり自分にブランドをつくるのは難しいのかな・・・と思ったあなた諦めるのはまだ早い。


仕事として収益を得ながら、実績とファンを獲得し、あなたの夢に近づく方法があります。

ランジェリーの専門家という働き方

「ランジェリースタイリスト」という職業をあなたはご存じでしょうか?

ファッション、美容など女性を美しくする職業には、メーカーや販売店の人以外のプロフェッショナルの存在があります。
「ランジェリースタイリスト」はメーカーや販売店に所属しないランジェリーのプロフェッショナルです。 

TV、雑誌、Webメディアなどで企画監修やスタイリングをしたり、個人のお客様に向けてパーソナルスタイリングを提供しています。

ランジェリーのお仕事がしたいけど
下着メーカーや下着屋さんに就職するというのは、様々な事情で難しい・・・というお声をよく聞きます。
でも、ランジェリースタイリストとしてフリーランスで働くという道は、あなたのペースではじめることができます。

とはいえ決して、楽して簡単というつもりはありません。
専門家になるための知識や技術の習得、フリーランスで働くための心構えやビジネスの知識や行動力など必要なものは多岐にわたります。


難しそう・・・?でも、夢を諦めたくない・・・!そんなあなたのためにつくったのが
ランジェリースタイリスト養成講座です。

ランジェリースタイリスト養成講座とは?

ランジェリースタイリスト養成講座は、ランジェリーの専門家ランジェリースタイリストを育成し
ランジェリースタイリストとしてのはじめの一歩を一緒に踏み出す講座です。

2018年4月に1期がスタートし、これまでに90名以上の卒業生を輩出してきました。
卒業生は、各地でランジェリースタイリストとして活動をしたり
ランジェリーブランドの立ち上げ準備をしている方、ランジェリーブランドを立ち上げた方など様々です。

ランジェリースタイリスト養成講座の特徴

ランジェリースタイリスト養成講座は、ランジェリーの知識と技術を学ぶだけの講座ではありません。
ランジェリーの専門家として活躍するために必要なランジェリーの知識と技術の土台を築きながら
最新のランジェリー情報に触れたり、現役で活動するランジェリースタイリストと一緒に活動をします(④協会活動に参加する)

また、ランジェリーの知識と技術の土台ができたあとは、ランジェリースタイリストをして
フリーランスで活動していくためには欠かせない、ビジネスの基礎知識を学び実践していきます。

学んで終わらない、活動をはじめるところまでを一緒にやっていくのがランジェリースタイリスト養成講座です。

ランジェリースタイリストは1つの選択肢。

ランジェリースタイリストになり活動した先の未来に得られるものはなんでしょう?
ランジェリーの専門家」としての実績と、あなたのファンです。

私はこれまでに、300名以上のランジェリーの仕事で起業したい人の相談にのってきました。
そこで現実可能性について聞かれたときに話す

ランジェリーのサービスや商品を販売する難易度についてここでもお話したいと思います。

ランジェリーの専門性を活かした起業の場合、選択肢として挙がるのは以下の3つです。
①ショップを立ち上げる
②ランジェリースタイリストになる
③ブランドを立ち上げる

難易度は、①ブランドの商品を販売⇒②ランジェリースタイリストのサービスを販売する⇒③自社商品を売るの順で難しくなります。

なぜなら、①ブランドの商品を自分のお店で販売する時は多くの場合、すでに販売実績のある(=ほしい人がいる)ブランドの商品を販売すると思います。また、販売実績があるブランドであれば販促用の素材(写真や動画、文章、サイズ表)などの準備があるのでそういった点でも難易度は低いと言えるでしょう。

②ランジェリースタイリストは、モノではなくサービスを販売しています。
髪を切るときは、美容室へ行くことが当たり前ですが
ランジェリーのとこで困ったら、ランジェリースタイリストにお願いしよう!というのはまだ社会に浸透していません。
そういった点で、有名なランジェリーを販売するよりは難易度が上がりますが、何人ものランジェリースタイリスト(卒業生)がサービスを販売してきた実績があります。

③自社商品を販売する
皆さんがランジェリーを買う時、知っているメーカーの商品を買いませんか?
安いからを理由に、インターネットで無名のメーカー商品を買うことはあるかもしれませんが
個人でランジェリーブランドを立ち上げた際「安さ」を売りにすることはできません。
知られていない商品を知ってもらい、体に合うか?判断してもらい、信頼して買っていただくというのは
簡単ではありません。

ランジェリースタイリストのサービスの販売以上に難しい理由は、
競合となる商品が世の中にはたくさんあるからです。

それでも、あなたから買いたい。あなたのブランドが欲しい。そう言ってくれるのがファンです。

世の中にバッグは山ほどありますが、ルイヴィトンのファンは、高くても価値を感じてルイヴィトンを買います。

数年前に卒業をして、ランジェリースタイリストとして活動しながら、ブランド立ち上げを目指す卒業生がこんなことを言っていました。

「サンプルもつくって、ブランドをスタートする準備は整いつつある。
でも、販売計画をつくった時に本当にやり切れるのかなと・・・。」この方は、20年以上下着業界に身を置いている方です。
それでも、あなたから買いたい。あなたのブランドが欲しい。そう言ってくれるのがファンです。

世の中にバッグは山ほどありますが、ルイヴィトンのファンは、高くても価値を感じてルイヴィトンを買います。

数年前に卒業をして、ランジェリースタイリストとして活動しながら、ブランド立ち上げを目指す卒業生がこんなことを言っていました。

「サンプルもつくって、ブランドをスタートする準備は整いつつある。
でも、販売計画をつくった時に本当にやり切れるのかなと思って、ひとまずランジェリースタイリスト活動を続けています」
この方は、20年以上下着業界に身を置いている方です。
そんなベテランの方でも、個人でブランドを作って、販売していくのは容易な事ではありません。

本当に夢を叶えてほしいから

夢のないことを話してしまったかもしれません。
でも、着実に夢を叶えてほしいから、ブランドをつくる第一歩として、ランジェリースタイリストという選択肢もあります。
ランジェリースタイリストとして活動し、収益を得ながら、世の女性はどんなお困りごとがあるのか?
知りながら、ブランドづくりの準備をしても遅くはありません。

あなたの理想の未来を叶えるための土台作りとして
個別カウンセリングであなたにぴったりな進み方をアドバイスしています。

私も本気で向き合って、真実をお話させていただくので
ランジェリースタイリスト養成講座に興味がある方限定にはなりますが
ぜひ個別カウンセリングでお話を聞かせてください。


1度きりの人生、夢への一歩を踏み出しませんか?