MENU

日本ランジェリースタイリスト協会 | HP

Lingerie College | LINE公式アカウント

【対面】Lingerie LOVERSの会

講座やセミナーのように学ぶのではなく、好きなことについて話したり、情報交換したり
ちょっと気になることを相談したり、そんなゆるっと楽しむのがLingerie LOVERSの会です。

Lingerie LOVERSの会は、ランジェリーの知識やお仕事経験は不要です!ランジェリーのことが好きな人はもちろん、最近気になりはじめた(詳しくない!)という方の参加も大歓迎な会です。

この度、初の対面Lingerie LOVERSの会の開催が決定しました!!

美味しい食事とお酒を楽しみながら、ランジェリーの情報交換をしませんか?
今回は参加者様同士でも交流を深めていただくため、ランジェリースタイリスト含め10名様前後のディナー会です♪

こんな人におすすめです!

✔ご自身もランジェリーが好きでランジェリー好きの皆さんと交流がしたい方
✔ランジェリースタイリストに相談したいことがある方
✔オシャレをして、ランジェリートークを楽しみたい方
✔ランジェリーのお仕事に興味のある方

お客さまの声

これまでZOOMのLingerie LOVERSの会にご参加いただいた皆さまのご感想をご紹介します。

第1回目のお茶会開催に参加させていただけたなんて、とても光栄でした🌸
参加された方それぞれにランジェリーに求める観点が違って、自分の価値観と違う価値観を知れた気がして、とってもおもしろいなぁと素直に感じました!✨
また、その悩みに対して、ランジェリースタイリストさんたちの提案も似てるようで、様々と言いますか…知識の引き出しがたくさんあって😮´-改めてランジェリーって深いなぁと感じました🥰
プライバシーな部分でもあるランジェリーの話なので、緊張もしましたが、こういった気軽に話せる場って貴重だなと思いました♡

ランジェリーや下着のことについて話せる人や話す機会がほとんどないので、いい機会だと思い参加させていただきました。
自由に気軽に話せる雰囲気だったので、普段は話しにくい悩みを話すことができました。
的確なアドバイスと皆さんのオススメを聞くことができて、とても学びになりました。

楽しかったです。また機会があれば参加したいです。

自分の悩みが解決出来て良かったです。
プロの方にアドバイスして頂けるのももちろんですが、他の参加者の皆さんも同じ悩みを持っていらして色々な意見を交換できたのが良かったです。

第一回のお茶会に参加させていただきとても楽しかったので、今回の第二回のお茶会にも参加させていただきました。下着に関する悩みから、皆さんが日頃どのようにランジェリーをファッションとして取り入れているのか聞くことができ勉強になりました。また、皆さんそれぞれのお気に入りのランジェリーブランドの情報共有ができたことも嬉しかったです。ランジェリースタイリストさん達のランジェリーファッションがとても素敵で、ランジェリーを日常に取り入れるときのポイントなどを直接プロから聞けるお茶会に参加できたのは貴重な時間だったと感じました。私も少しずつランジェリーをファッションとしてオシャレに取り入れていきたいと思います。

ランジェリー好き同士だからこそできるお話がたくさんあったのでとても楽しかったです。 今回はintimissimi loversの会ということで、intimisaimiのランジェリーの種類や着こなしなど、新しい知識を学ぶことができました♪ 貴重な機会をありがとうございました😊

ランジェリーが好きな方達と情報交換ができて勉強になりました!

お茶会参加させていただきありがとうございました。 大好きなブランドの企画だったので、とても楽しかったです! ブランドの話のみでなく、それぞれランジェリーへの想いや日々の取り入れ方も違いとても充実した時間でした。

皆さんのランジェリーが伝わってきてとても楽しかったです。ぜひまた参加させていただきたいです。

身近にランジェリー好きが多いわけではないため、色々なバックグラウンドや経緯で「ランジェリーが好き!」を共通項に持つ皆さんとお会いできてとても幸せでした!

ランジェリーが好きという皆さんの思い、女性特有のエネルギーの高さ、ガッツを感じて、こちらも元気をもらえました😆

皆さんがどのようなマインドでランジェリーを楽しんでいられるか、またどのような着こなし方をされているのかを知れて、自分自身とても参考になりました。今後さらにランジェリーファッションの幅が広がればいいなと思います。あと菜穂子さんの着こなし方素敵でした♡(ありがとうございます^^中根より)

いろんな下着の話が聞けて楽しかったです。ブランド名や、ここのブランドのこれ!!!!がすぐ出てきてて尊敬しました

いろいろな方とランジェリーについて話せてとても楽しかったです。ランジェリーについての知らない情報をたくさん得ることができてとても満足しています!次回も楽しみです!

いろんな下着の話が聞けて楽しかったです。ブランド名や、ここのブランドのこれ!!!!がすぐ出てきてて尊敬しました。

過去の開催テーマ

第1回目:ランジェリースタイリストになんでも聞けちゃう会
第2回目:intimissimi LOVERSの会(レポートを読む
第3回目:ランジェリーファッションの会(レポートを読む

【対面】Lingerie LOVERSの会募集のご案内

第8回

日時:10月12日(木)
19:00~21:00

テーマ
フリートーク

美味しい食事とお酒を楽しみながら、ランジェリーについて話しましょう♡



会場:大阪のタイ料理レストラン(淀屋橋駅から徒歩数分)
※詳しい会場は参加者様へご案内いたします。



参加費:5,500円(税込)
※コース代・ドリンク代の実費となります。


お支払方法:クレジットカード・銀行振込

領収書の発行について
基本的に領収書は発行しておりません。
クレジットカード明細・お振込みの際に控えとして残る伝票を領収書としてご利用ください。


キャンセルポリシー
お申込み後のキャンセル・返金は原則として承っておりません。

※本イベントは女性のみご参加いただけます。




定員:5名様



参加資格:女性

ドレスコード:特になし。
ランジェリースタイリストはランジェリーファッションで参加します。




参加時の注意点:参加するすべての方にとって安心で楽しい会を目指しているため
お申込みの際はルールブックの内容をご確認ください。
ルールブックを確認する


やさしく、あたたかく、楽しい会を目指しておりますので、はじめての方でもお気軽にご参加ください!

メンバー紹介

Lingerie LOVERSの会を企画・運営するのは
一般社団法人日本ランジェリースタイリスト協会会員のランジェリースタイリストです。
各会によって参加するメンバーは異なります。参加メンバーはInstagramでお知らせします。

ランジェリースタイリストとは?

ランジェリースタイリストは、お客様ひとりひとりの心とカラダにあったランジェリーをご提案するプロフェッショナルであり
ランジェリーの豊富な知識を有するランジェリーの専門家です。

ゆうり
ランジェリースタイリスト

“「想い」を叶えるランジェリー提案”をテーマに、個人のお客さまのスタイリングやコラムの執筆などを行っている。カウンセリング後にお渡しするカルテが人気。また、顔タイプや相貌心理学、カラーセラピーなどを駆使した、外見と内面両方のアプローチで美をアップデートする企画「トータルビューティー研究所」もスタート。
映画オタクな2児の母。

土井 萌
ランジェリースタイリスト

ランジェリーによってコンプレックスが解消し、自分に自信を持てた経験から「ランジェリーで体型も心も変わる」ことをお客様にお伝えしています。

自宅サロンにてランジェリーの取り扱いもしながらオンラインでのランジェリーレッスンをスタート。

元保育士で子どもが大好きな2児の母。

Asuka
ランジェリースタイリスト
骨格診断士

ランジェリーを知ることで新しい自分を発見しよう!という合言葉を胸に、ランジェリースタイリストとして都内近郊で活動しています。骨格診断士、ランジェリー歴22年の目線で自分の【似合う】と【好き】を叶えるランジェリーを一緒に探します!

日本ランジェリースタイリスト協会
認定ランジェリースタイリスト

Sakura
ランジェリースタイリスト

「ランジェリーを愉しむ」をテーマに女性が自信を持ち、自分らしいランジェリーを選ぶお手伝いをしています。ランジェリーは単なる下着ではなく、女性らしさや自己表現の一部。一緒に「これが着たい」と思うランジェリーを見つけましょう!将来の目標は、グラマーサイズのランジェリーブランドを設立しランジェリーを通じて皆さんが自分を愛し、自信を持って生活できるようにすること。

Ami
ランジェリースタイリスト

ランジェリー=ファッションとして楽しむ女性が増えて欲しいという思いで発信しています。もともと洋服好きでヴィンテージものを集めていたこともあり、ランジェリーからこだわってコーディネートする「ファッション×ランジェリー」を追求中
。最近注目しているのはシルクとサテンです。

韓国、アニメ、漫画が好き。

中根菜穂子
一般社団法人日本ランジェリースタイリスト協会代表理事

女性ファッション誌を中心に下着のスタイリスト・ランジェリーの専門家として企画協力する他ランジェリーの専門家を育成するランジェリースタイリスト養成講座を開講。卒業生は、ランジェリー業界未経験からランジェリースタイリストとして活動をはじめ、TVやWEBメディアでランジェリーの専門家として活動したり、教育機関でランジェリーの講師を務めている。